カテゴリ未分類
『樹』の住まい発表会のお知らせ

11月14日(土)から11月23日(祝)まで、宇部市際波のフォレスト際波で『樹』の住まい発表会を開催します。 発表会では、普段お施主様のお宅をお借りして行う完成見学会では展示できない材木の実物や瓦の実物、普段では見ること […]

続きを読む
カテゴリ未分類
大分臼杵の石仏

昨日、所要で大分臼杵に行き、帰り道の国道筋に『国宝の石仏』の看板がありましたので寄ってみました。 自然の岩をおそらく鎚とノミだけで長い年月をかけて彫り上げたのだろうと思い、とても感心しました。帰り道の途中でしたので30分 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
外壁塗り替え工事の流れと注意点

築後12年を経たお施主様宅の外壁を塗り替えます。今日は外壁の塗り替えの流れと注意すべき点について書きます。 まずは足場を架け高圧洗浄から始めます。 洗浄が終了しましたら、外壁の亀裂やサイディングの劣化等を確認し、補修ヶ所 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
板金屋根の葺き替え

塗装がめくれ、鉄板の地肌が出た瓦棒葺きの屋根を葺き替えました。築後30年以上を経ていますが、ご主人様がご自分で補修塗装をしておられた為鉄板が腐って穴があいているということはありませんでした。 しかし、そのご主人様も80歳 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
情報誌『住まいる通信』第2号の完成

弊社から毎月一度発信する情報誌『住まいる通信』第2号の印刷原版が完成しました。2回目の今回は余裕を持って時間の取れるときに封筒等、いつでも印刷できる物を先行して作っておこうと思っていましたが、とてもそのような余裕などなく […]

続きを読む
カテゴリ未分類
孫が発熱

昨日午後になって孫が発熱しました。もしや『新型……』ではと思いましたが、娘が休日診療所につれて行き検査をしていただいたところ、単なる風邪と診断されて一安心です。 これから季節の変わり目で風邪を引く人が多くなると思います。 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
仏間の改造工事

『現段階ではまだ必要ないけれど、必要になった時のために……』というご要望で一間幅の押入れの半分を使って仏間を作りました。 押入れの床と棚を半分ほど解体し、中央に柱を立てて仕切りの壁を作ります。その後、地袋等、結構こまごま […]

続きを読む
カテゴリ未分類
外壁塗装工事が完了しました

水が浸み込んで一部分が劣化した防火サイディングを補修して再塗装をした外壁補修及塗装工事が完了しました。 今回は、外壁と共に雨戸や雨樋、ベランダなど外部に面する所を全て塗装しました。特にベランダは遮熱塗料を使用しています。 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
『住まいる通信』第2号の作成に着手

『住まいる通信』11月号の製作に着手しました。今日現在は、表紙になる写真の撮影と4ページのおよその構想をしているだけですが、月末までに発送する為には、今日、明日のうちに原稿を完成させなければなりません。 現場もあるし、出 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
家庭菜園で取れた野菜で初鍋

約1ヶ月前に畝を作った家庭菜園に早くも春菊と水菜が出来ました。まだ本格的な『鍋』シーズンではありませんが、せっかく育った野菜を食べない手はないので、早めの初鍋をしました。 同じ時期に白菜の種も蒔いていますが、収穫はまだま […]

続きを読む