未分類
『信頼できる人』に依頼する

家を造る時に判断しなければならない事は沢山あります。そのひとつに家づくりを依頼する人が本当に『信頼』できるかどうか…と云う事があります。 家づくりを依頼する所を決める時には、その会社の内容などを検討しますが、大切な事は『 […]

続きを読む
未分類
良心的な家づくり

『良心的』。この事は、家を造る事だけではなく、何においてもその事を依頼する側にとってみれば大変有難い事ですし、それが最初から分かっていればこれほど心強い事はないと思います。 何でも初めて依頼する時に、『いったいどこに頼め […]

続きを読む
未分類
予算に合わせた家づくり

家を建てる為には、土地代金、地盤改良工事代金、建築工事代金、住宅ローンの費用、登記等の費用、火災保険金等の費用が必要です。 月々の支払金額の事等を考えて、土地代金や住宅を建てる工事代金等を決めなければなりません。住宅ロー […]

続きを読む
未分類
『いい家』を建てたい…・2

『いい家』と云いますと、私はどうしても基本に目が向いてしまいます。住宅の基本と云えば、まずは構造をしっかりとする事。そして、一年を通じて快適に過ごせるようにするために『断熱』と『気密』に気を配る事だと思います。 いくらデ […]

続きを読む
未分類
『いい家』を建てたい…・1

『いい家』を建てたい…という希望は、家を建てようと計画される多くの方が共通して持っておられる事だと思います。 『いい家』。ただ漠然としていますが何を基準に『いい家』と判断されるのでしょうか…?。外観、および内観のデザイン […]

続きを読む
未分類
分かり易く、手短にブログを書く

お客様にいろいろな事を伝えようとすると、ついつい文章が長くなり勝ちで、また内容が難し過ぎると云われます。 次回から書こうと思っています『いい家を造りたい…』をどの様な内容にするか、分かり易い内容で、いかに短くまとめるか… […]

続きを読む
未分類
平屋の家・11

山口県宇部市で施工させて戴いた平屋の家です。 基本的には『切妻』の平屋の家なのですが、オーディオ、シアタールームの所だけを片流れの屋根にして吹き抜けを造りました。外断熱プラス内断熱の『ダブル断熱』で造りました。床下には深 […]

続きを読む
未分類
平屋の家・10

山口県宇部市で施工させて戴いた平屋の家です。 外部は、レッドシダーの鎧張りと漆喰です。断熱材はセルロースファイバーを吹き込んで、山口県産の杉と桧の化粧板をリビングの天井、トイレと洗面の天井と壁、押し入れの天井と壁に張って […]

続きを読む
未分類
平屋の家・9

山口県宇部市で施工させて戴いた平屋の家です。 切妻、一部片流れの三州平板瓦葺きのお住まいです。リビングを中心に廊下をなくしてそれぞれの部屋に入る事が設計のポイントになっています。山口県産の桧の柱を化粧柱として表に出した『 […]

続きを読む
未分類
平屋の家・8

山口県宇部市で施工させて戴いた太陽光発電を16,8キロワット搭載した平屋の家です。 ガルバリウム鋼板葺きの片流れの平屋の家です。写真を見て頂ければお分かりと思いますがロフトの天井の高さがかなりあります。一番低いところでも […]

続きを読む